コンテンツに​移動

Hero_Desktop@2x.jpg

バックグラウンド チェック

Google に​よる​インターネット セキュリティ強化の​取り組みの​舞台裏

共有

インフラストラクチャ

Google は、​世界有数の​規模と​安全性を​誇る​クラウド インフラストラクチャを​運用しています。​世界各地に​ある​ Google の​データセンターは​海底光ファイバー ケーブルで​接続され、​システム全体が​ 24 時間体制で​慎重に​監視されています。

Google Play プロテクト

Play プロテクトは、​毎日​約 500 億もの​ Android アプリに​対して、​マルウェアや​ウイルスが​ないかの​チェックを​行っています。​最初の​テストは、​プロバイダが​アプリを​ Google Play ストアに​アップロードする​ときに​行われます。​また、​ユーザーが​アプリを​デバイスに​ダウンロードして​使用する​際にも、​Google Play プロテクトに​よる​チェックが​行われます。​有害な​可能性が​ある​アプリが​検出された​場合、​Google は​ユーザーに​警告するか、​自動的に​その​アプリを​削除します。​詳しくは、 android.comを​ご覧ください。

Google_play_protect@2x.jpg

暗号化

Google は、​HTTPS や​ Transport Layer Security などのさまざまな​暗号化技術を​使用して、​Gmail から​送信される​メールや​クラウドに​保存される​写真を​保護しています。​Google の​検索エンジンでも、​HTTPS プロトコルが​標準で​使用されています。

データの​リクエストの​チェック

Google は、​情報機関や​その​他の​政府機関に​対して、​ユーザーデータに​直接アクセスできる​権限を​与えていません。​これは​米国や​ドイツだけでなく、​世界の​すべての​国で​共通しています。​政府機関から​ユーザーデータへの​アクセスの​リクエストが​あった​場合、​Google は​そのリクエストを​精査し、​正当な​理由が​ない​限りは​アクセスを​認めません。​Google が​数年に​わたって​公開している​透明性レポートには、​データの​リクエストに​関する​情報が​記載されています。​レポートは、 transparencyreport.google.comで​ご覧いただけます。

Data_requests@2x.jpg

安全な​ブラウジング

Google の​セーフ ブラウジング技術は、​ユーザーを​危険な​サイトや​悪意の​ある​人物から​保護します。​この​技術の​中核を​なすデータベースには、​不審な​ウェブサイトの​アドレスが​含まれています。​ユーザーが​このような​サイトに​アクセスしようと​すると、​警告が​表示されます。​また、​Google では​新たに​開発された​フィッシングの​手口に​対応する​ために、​人工知能を​活用しています。​詳しくは、 safebrowsing.google.comを​ご覧ください。

セキュリティ ホールへの​対応

Google では​毎年、​調査プロジェクトや​「バグ修正の​報奨金」に​数百万ドルを​投資しています。​これは、​Google が​隠れた​セキュリティ ホールを​発見するのに​貢献していただいた​ IT スペシャリストの​方​々への​報酬です。​ウルグアイに​住む 18 歳の​ Ezequiel Pereira さんは、​Google が​こうした​問題を​複数発見するのに​貢献していただいた​一人です。​彼は​昨年、​重要な​発見に​対する​報酬と​して​ 36,337 ドルを​受け取りました。

Closing_loopholes@2x.jpg

プロジェクト ゼロ

Google の​精鋭セキュリティ チームは、​ハッカーや​データ窃盗犯が​見つける​前に​セキュリティ ホールを​ふさぐように​尽力しています。​チーム名の​「プロジェクト ゼロ」は、​専門家が​この​問題を​「ゼロデイ脆弱性」と​呼んでいる​ことに​由来しています。​この​チームは​ Google サービスだけでなく​同業他社の​サービスの​脆弱性も​探し、​発見した​場合は、​その​サービスの​ユーザーが​保護されるように、​サービスの​提供元に​連絡しています。​プロジェクト ゼロの​取り組みに​ついて​詳しくは、 googleprojectzero.blogspot.comを​ご覧ください。

他の​ IT プロバイダへの​協力

Google は​インターネットの​セキュリティを​強化する​ために、​企業の​枠を​超えて、​Google の​セキュリティ技術を​常に​他社が​無料で​利用できるように​しています。​たとえば、​他社の​デベロッパーは​ Cloud Security Scanner を​使用して、​脆弱性が​ないか​調べる​ことができます。​また、​Google の​セーフ ブラウジング技術は​ Apple Safari や​ Mozilla Firefox に​使用されています。

AI を​使用した​迷惑メール対策

Google は​機械学習を​使用して、​Gmail ユーザーを​迷惑メールから​保護しています。​ニューラル ネットワークに​より​何十億もの​迷惑メールや​不要メールを​分析し、​迷惑メールを​検出する​ための​パターンを​特定しています。​この​アプローチの​有効性は​証明されており、​現在ユーザーの​受信トレイに​入る​迷惑メールは​ 1,000 通に​ 1 通未満で、​その​数も​日ごとに​減少しています。

詳細に​ついては、​safety.google

を​ご覧ください。​イラスト: Robert Samuel Hanson
.

Spam_protection@2x.jpg

ページ​先頭に​戻る​