コンテンツに​移動

hero_desktop_2x.jpg

一元的な​コントロール センター: Google アカウント

Stephan Micklitz と​ Jan Hannemann は、​ユーザーが​ Google と​共有する​データと​自分だけに​留めて​おく​データを​選択できる​ツールの​開発に​何年も​費やしてきました。

共有

Stephan Micklitz が​ Google で​働いていると​周囲に​話すと、​「なぜ​そんなに​多くの​データが​必要なのですか」と​質問される​ことが​よく​あります。​彼は​こう​答えます。​「データは​ Google サービスを​もっと​役立つようにします。​たとえば、​検索結果を​適切な​言語で​提供したり、​最速の​帰宅ルートを​提示したりする​ことができます。​でも、​Google が​どのように​データを​保存するか、​また​その​データで​ユーザーに​合わせて​サービスを​調整するか​どうかは​ユーザーが​選択できると​常に​お伝えしています。​それでも、​自分の​目で​実際に​確認してからでないと​信用できない、と​いう​方が​大半です。」

「私たちは​この​サービスを​各ユーザー向けに​パーソナライズし、​レイアウトを​もっと​明瞭に​したいと​考えました。」

Jan Hannemann 氏

.

Micklitz は​ 2007 年から​ Google で​働いています。​彼は​ミュンヘン オフィス開設当初の​スタッフの​一人であり、​オンライン セキュリティと​データ プライバシーに​関連する​分野ですぐに​主導的な​役割を​果たすようになりました。​2010 年以来、​Micklitz は、​オンライン セキュリティと​プライバシーを​強化する​いく​つかの​重要な​ Google サービスの​グローバルな​開発を​率いてきました。​2008 年に​この​部門の​本部を​ドイツに​置いたのは​ Google に​とって​賢明な​判断だった​と​彼は​確信しています。​「Google は、​プライバシーが​もっと​熱心に​論じられる​場所に​なって​ほしいと​思っていました」と​ Micklitz は​回想しています。

それ以来、​多くの​ことが​起こりました。​最も​重要な​出来事は、​2018 年 5 月 25 日に​欧州連合の​一般​データ保護規則​(GDPR)が​施行された​ことです。​GDPR は​個人データの​使用と​保存を​規制します。​Micklitz は、​2016 年に​同僚とともに​法律の​条文を​最初に​通読した​ときの​ことを​覚えています。​「私たちが​構築した​コントロールと​ツールの​多くが​すでに​ GDPR と​十分に​整合している​ことは​明らかでした。​しかし、​まだやるべき仕事が​残っていました」と​彼は​回想しています。​ここで​彼は​私を​会議室へと​案内し、​そこで​同僚の​ Jan Hannemann と​会いました。

Privacy and security@2x.jpg

エンジニアリング部​門ディレクターの​ Stephan Micklitz​(左)は、​Google で​グローバル プライバシーおよび​セキュリティを​担当しています。​ミュンヘン工科大学で​コンピュータ サイエンスを​学び、​2007 年後​半から​ Google の​ミュンヘン オフィスで​働いています。

.

Google は、​2009 年に​最初の​データ プライバシー ツールである​ Google ダッシュボードを​リリースしました。​Micklitz と​彼の​チームが​その​開発の​任に​当たりました。​その​後も​長年に​わたって​機能が​追加され続けています。​2013 年に アカウント無効化管理ツールが​導入され、​ユーザーは​ Google の​デジタル遺産を​管理できるようになりました。​2014 年には セキュリティ診断 が​追加され、​2015 年には プライバシー診断 が​追加されました。​これらの​新しい​ツールを​使うと、​ユーザーは​順を​追った​手順で​データの​プライバシーと​セキュリティの​設定を​行えます。

2015 年には、​すべての​ Google サービスを​集約した​マイアカウントが​リリースされました。​ユーザーは、​初めて​一元的な​コントロール センターを​手に​しました。​これに​より、​Google が​保存している​個人データを​確認したり、​削除する​情報を​自分で​選択したり、​データを​保存して​オンライン アクティビティを​トラッキングする​機能を​オフに​したりできるようになりました。​ユーザーは、​カスタマイズされた​広告を​オプトアウトする​ことも​できます。​マイアカウントは、​リリース以降も、​継続的に​拡張、​改善されています。

「私たちに​とって​重要なのは、​Google が​どのような​情報を​保持できるかを​個々の​ユーザーが​選択できると​いう​点です。」

Stephan Micklitz

2018 年 6 月に​サービスが​刷新され、​マイアカウントは Google アカウントに​なりました。​Stephan Micklitz とともに、​プロダクト マネージャーの​ Jan Hannemann が​この​リニューアルを​担当しました。​Hannemann は​コンピュータ サイエンスの​博士号を​持っており、​2013 年から​ Google の​ミュンヘン オフィスで​働いています。​彼は​かつて​マイアカウントの​開発に​貢献し、​現在に​至るまで​ Google アカウントを​担当しています。​同僚は​彼に​「ミスター Google アカウント」と​いう​ニックネームまで​付けています。

Hannemann が​自分の​スマートフォンを​使用して​ Google アカウントの​新しい​デザインに​ついて​説明してくれます。​「私たちは​この​サービスを​個人向けに​パーソナライズし、​レイアウトを​より​見や​すくしたいと​考えました。​それは、​特に​画面が​小さい​モバイル デバイスでの​使用を​想定しての​ことです。」Stephan Micklitz が​自分の​スマートフォンを​手に​取って​アプリを​開きます。​「サービスを​実行すると、​ソフトウェアに​よって​セキュリティ診断を​実施する​オプションが​提示されます」と​彼は​説明します。​「ここでは、​Google アカウントの​セキュリティを​私が​どのように​向上させられるかに​ついて​ Google から​何か​提案が​あるかを​すぐに​確認できます。」

Micklitz と Hannemann@2x.jpg

Jan Hannemann​(左)は、​以前​マイアカウントと​呼ばれていた​ Google アカウントの​プロダクト マネージ​ャーです。​この​サービスは​ユーザー向けの​一元的な​コントロール センターであり、​ユーザーは​それに​よって​自分の​セキュリティと​データ プライバシーを​確認できます。

Micklitz と​ Hannemann は、​世界中の​人々に​よる​個々の​サービスの​利用方​法と、​サービスに​対する​一般的な​考え方に​関する​ Google の​調査に​基づいて、​製品開発の​多くを​行っています。​「ヨーロッパ人、​特に​ドイツ人は、​個人データの​使用に​関して、​しばしば​アメリカ人より​懐疑的です」と​ Hannemann は​言います。​「もちろん、​それは​私たちの​歴史と​関係が​あります。」すべての​ユーザーが、​自分の​データが​保存される​ことに​反対しているわけでは​ありません。​「空港に​向かう​時間を​スマートフォンが​リマインドしてくれるのは​とても​便利だと​感じる​人も​います」と​ Hannemann は​言います。​「検索エンジンが​入力中の​検索語句を​予測する​オートコンプリート機能を​高く​評価する​人も​います。​これらの​機能や​他の​多くの​機能は、​Google が​ユーザーの​データを​使用して​ユーザー向けに​サービスを​調整する​ことを​ユーザーが​許可した​場合に​のみ​可能に​なります。」

プライバシーに​関して​言えば、​Stephan Micklitz は、​単一の、​誰に​でも​最も​良い​ソリューションは​ありえないと​指摘します。​その​理由の​一つは、​一人と​して​同じ​人間は​おらず、​ユーザーの​ニーズは​時間とともに​変化すると​いう​事実に​あります。​「私たちに​とって​重要なのは、​Google が​どのような​情報を​保持できるかを​個々の​ユーザーが​選択できると​いう​点です。​それらを​実現する​ために、​私たちは​ツールの​改良を​続けています。」

.

写真: Conny Mirbach

ページ​先頭に​戻る​