コンテンツに​移動

白い「G」アイコンが記された青い盾

プライバシー ツールを​使って、 自分で​コントロール

プライバシーに​対する​考え方は、​人に​よってさまざまです。​その​ため Google では、​それぞれの​ユーザーが​自分に​適した​プライバシー設定を​選べるように​しています。​用意された​プライバシー ツールに​よって、​データを​保存、​削除、​または​自動削除する​ことができます。
Play video Pause video
Google アカウント

プライバシー設定を​ 1 か所に​まとめて​簡単に​管理

ユーザーの​皆様が​ご自身で​プライバシーを​管理できるように、​Google は​ダッシュボード、​マイ アクティビティ、​履歴設定、​マイ アド センターなどの​使いやすい​ツールを​用意しています。​これらの​ツールを​使用すると、​データが​どう収集・​使用されるかを​確認・​管理して、​Google サービスを​より​快適に​お使いいただく​ことができます。

毎日​使う​アプリ内で​プライバシーを​管理

Play video Pause video
シークレット モード

Chrome、​検索、​YouTube、​マップで​シークレット モードを​オンに​する

最初に​ Chrome で​リリースされた​シークレット モードは、​それ以降​ Google の​主要アプリで​使用できるようになっています。​YouTube、​iOS での​検索、​マップ内で​プロフィール写真を​タップするだけで、​その​オンと​オフを​簡単に​切り替えられます。​マップや​ YouTube で​シークレット モードを​オンに​すると、​アクティビティ​(検索した​場所や、​視聴した​動画など)が​ Google アカウントに​保存されなくなります。​シークレット モード セッションでの​閲覧履歴や​ Cookie は、​シークレット ウィンドウを​すべて​閉じると​ Chrome から​削除されます。
Play video Pause video
アプリ内の​データ

アプリから​直接、​データを​管理

毎日​使う​ Google サービス内から​直接、​データに​関する​操作を​行えるようになりました。​たとえば、​検索を​終了しなくても、​最近の​検索アクティビティを​確認および​削除したり、​関連する​プライバシー管理に​ Google アカウントから​すばやく​アクセスしたり、​検索と​データとの​連携に​ついて​確認したりできます。​これらの​管理は、​検索、​マップ、​Google アシスタントから​アクセスできます。

Google 検索での​データ
Google マップでの​データ
Google アシスタントでの​データ